お盆CAMP×WOODSは結構な雨キャンでした

an56moti

2022年08月20日 18:47



6月雨キャンセル、7月家庭内パンデミックとキャンプに行けない日々でしたが、お盆キャンプしてきました。

我が家は8月はキャンプに行かない!!暑いし虫もすごいからだめー。と奥さんに言われております。
しかし小学生になった7歳には夏休みの宿題がありまして。
虫の観察や自然に触れあったことをプリントに書かないといけないのです。
予定してた花火大会も台風の余波で中止になり、このままでは夏のイベントがなーんにもない状態に。
お盆休みにどこか行く?でもコロナもすごいよね、んーキャンプ行く???
ってな感じで急遽キャンプモードへ。

涼しくて近めの所・・・CAMP×WOODSさんの芝サイトが開いてるではないですか。
とりのすサイトも空いてるけどトイレ近いのは芝生だね。
つーことで8/15~16で行ってきました。


涼しいといってもやっぱり暑いと思う。
なのでアイスを用意&解けないか実験。
AOクーラーに氷点下パックGT-16℃(M)でアイスをサンドイッチ。
どこまで持つかなー




かき氷もおいしいよね。
真空ハイブリットコンテナを氷で満たし、準備万端。




今回はタープ+オーナーロッジなので車載に余裕がw
着替えも後ろに詰めました。




別府によってお昼を食べて由布院方面へ。

途中雲行きが怪しくなってきました。
んー、天気予報は晴れのち曇りだったのになー。
怪しい空模様だね・・・・と話してたらぽつぽつぽつ
うわー、ゲリラ?いやだねー
ドバー、ざーざーざー、ドバー
うわー、結構降ってきた。
15分ほど走ってCAMP×WOODSに到着。

チェックイン時にとりのす空いてるか聞いたらいけるって。
おー、雨なら玉砂利のほうがいいや、とりのすにしまーすって言ったけど次の日お客さん入ってるからレイトができないらしい。
ゆっくりしたいので初志貫徹で芝生サイトへ。

雨はまだやみません。
レーダー見てもやみません。
仕方ないので設営開始。





できました。
雨なので写真がないw


設営が終わるとやむのはのはあるあるですよね?


雨が止むとトンボがわーっとやってきました。
7歳と4歳の出動です。ダメです。捕獲できません。
うちの子たち、キャンプには行くけどインドアなんですよね・・・・
パパがひゅっと捕まえました。パパカッコイい?自画自賛。




かごに入れたトンボを観察。
絵をかいて、音聞いて。プリント一枚終了。パチパチパチ



汗かいたのでおやつタイム





クーラー内は-15℃。
これは期待できます。




よーし、アイスだーって爽を開けたらあれ?結構緩んでるね。





ガツンとみかんもちょい緩んでる。
やはりカッチリアイスはクーラーボックスでは難しいのでしょうか????





激しくなったりやんだりをくり返し雨は降ります。





乾いた大地を求めて家族は離れ離れの生活ですw



なかなかすっきりしないけど夜になりごはんの時間。
ステーキ肉をTURKで焼いてたべました。マジ写真ないw


と、隣のサイトから声がかかりました。
カブトムシが飛んできたのでどうぞ、って。メスだけどごめんねーって。
いえいえ、ありがたいです。
観察して堪能したら森に還してあげました。
飼いたい~とか言わない兄妹なんですよね。
ばいばーいって。




9時になってお休みの時間。
雨のぽつぽつが気になりますけどなんとか就寝。


やっと大人の時間です。
焚火は出来ないけどどうしようかなーっと温度計を見ると





まだ結構冷えてるね。




スーパーカップが残ってたので開けてみると・・・
まぁまぁじゃないですか。
フィルム包装だから保冷材の熱が伝わりやすいんですかね?
爽は紙だしなー。
アイス選びも重要ってことですね。
クーリッシュとか熱が伝わりやすいし、多少緩んでも食べやすいからイイカモ。






ふと見上げると星がチラホラ。
レーダーによるとしばらく降らないようだし。明日はなにかできると良いなー
淡い期待を抱きつつ就寝。
少し寒いぐらいのいい夜でした。




起床、うん雨。


朝ごはんはパンケーキ。
卵割るの、牛乳入れるの、混ぜるのが楽しみで4歳はめずらしく早起き。
いつもは寝坊助なのにね。






11時を過ぎてほとんど人はいなくなりました。
すこし晴れてきたので乾燥撤収をもくろみます。が、風で葉っぱにたまった雨がパラパラ落ちてきます。


ちよっとするとまたどんより雲が・・・





雨雲レーダーもあてにならないのでいつもより早めに撤収開始。
ご飯はコンビニでいいやーって感じに。





帰りに立ち寄り湯によって少しすっきりして帰りました。
雨はやだねー。



関連記事