彼岸花が奇麗なつづら棚田のキャンプ場行ってきた!Day2

an56moti

2021年10月01日 13:34



キャンプサイトから見える風景は当たり前ですが棚田です。



テントを出るとちょうど朝日が昇ってきていました。
すがすがしい朝です!

朝早くから撮影に来てる人がちらほら。
立派なカメラの人や奇麗なお洋服の方。
バイクの方と様々ですが皆さん思うことは多分一緒。

「枯れてるやん・・・・」

数日前にテレビで言ってたんですよね、今が見ごろと。
自然相手ですからね。仕方ないです。
長居せずに帰っていきます。

そういえば昨晩はぐっすり熟睡でした。
ここは街灯も民家も見えないので本当に真っ暗闇。
月明りの夜に虫の音だけが響いてとても浸れる夜でした。





1人のうちにこの時間を満喫します!!
珈琲いれて、写真撮って。
ってしてたら6歳が起きてきました。

おトイレついでに散歩します。




探せばなんとか咲いてるところはあります。
群生となると難しいいですね。


戻ると3歳も起きてきたので朝ごはん。





ハマリ継続中のロイヤルホストのパンケーキ。
本当はフルーツ添えたりホイップ載せたりしたいけどめんどくさい。


ご飯を食べてると小さな虫が突撃してきました。
そういえば蚊にあまり刺されないから気にしてなかったけど、森林香つけてなかったな。



せっかく蚊遣りを新しくしたので今更ながら森林香に点火!
吊り下げれるので蹴飛ばされる心配もないし、火傷も心配ない。
WHATNOT、いい仕事してますねー



ゆるゆると片づけながらゆったり過ごします。



焚火台の上でシェラカップからシェラカップへ水をそそぐ遊びを延々と繰り返す6歳。




ジャグの水をバンバン使うのであっという間になくなってしまいます。
そしてズボンをびしょびしょにしてやっぱり怒られました。




今回はハンモックも忘れず設置できました。
なかなか好評でしたが日差しがきついと長時間はきつい。
シェルター下だと景色が良くないと難しい所。
林の中がいいんだろうねー





お昼ご飯は日清さんで済ませてシャボン玉タイム。
この頃には彼岸花見学のお客さんも多くて、こんなところでキャンプしてるの!?
みたいな視線をガンガン感じてました。
15時頃片づけ終わってサイトを後にしました。


時期を外せば静かなサイトかもしれませんが、この時期は失敗だったかな?
田んぼも刈られてたから寂しかったしな。
田植え後とか景色はいい感じ?
もしくは寒くなったら静かなで良いかも。

サイトを予約した時はワクチンも打ち始めてて、きっと9月は良くなってるんじゃない?
とグルキャンの予定でした。
しかしデルタ株、緊急事態宣言ときてぜんぜんだめやーん。
グルキャンは中止に、仕方なく我が家だけで決行。
このサイトはちょっとお高めだったこともあってグルキャンで来たかった。
雰囲気とかは好きなんだけど、高いわりに何かが足りない。
トイレにはトイレットペーパーもない。(観光客が多いから??)
もちっと安ければ許せるのに。でもサイトは広いんだよなー
グルキャンだったら安くなるし許せるのかな???
2サイトあるのでそれぞれに専用流し台。
トイレに直結の階段があると良いと思いました。
贅沢?









関連記事