ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

4歳と1歳とキャンプ

福岡からあちらこちら。 家族でのキャンプの日記です。4歳と1歳は2019年時の話。

C28セレナを買うにあたってギアの重さが気になったのでいろいろ計量してみた

   

C28_1


我が家の愛車、C26セレナくん。
そろそろ10年になるし、フルモデルチェンジもしたので1月4日に見に行ってきました。
ラゲッジの広さは変更なし、ってC27に比べてってことでしょ?C26ではどうかな?
見た目には変わらない感じ???
分厚い3列目シートは変える気がないんでしょうね。

おー、アンダーボックスがあるのか。ここに着替えいれれば積載楽になるね。
ルームミラーもカメラなのね。ギアが満載でも後ろが見れるのはいいねー。
いやまてよ、今までは多少乱暴に扱っても気にならなかったけど新車にギア載せるのちょっと抵抗あるな。
くそ重いの満載で走るんだよ?
ガソリンじゃなくてe-powerにする予定だけど大丈夫かな?
心配になってきたのでギアの点検がてら色々計量してみました。
合計するのが怖いけど、我が家のギア紹介がてらお付き合いください。


C28_2


丁度いいデジタル秤があったのでこれを使おう。
まずはテント

C28_3

ロッジシェルター2の幕で10.9kg
ポール 16.94kg

オーナーロッジ 幕 7.56kg
ポール 11.11kg
グランドシート 2.89kg

コールマン アドベンチャースリーピングバッグC0 × 4 8kg
コールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク/ダブル ×2 10kg





C28_5

ビックタープポール 6セット 5.99kg
チーズタープ 5.74kg


C28_6

ペグ類 6.35kg
ソリッドステーク30 × 12本
テント付属のペグが適当
スノピのペグハンマー PRO.C
張り縄適当
ケースはASOBITO、ツールボックスM



C28_8

DULTONのアルミコンテナ1 20.17kg

C28_9

主に台所関係
食器類トートが右端、WORKMAN
スノピのまな板L
FAN5Duo
CB缶3本
ポリエチレン手袋
使い捨てまな板
アルミホイル
ラップ
CAMP CLENER
洗剤、たわし、スポンジ
ブロワー
ステイックターボ
救急セット

C28_7

トートの中はシェラカップ色々 × 8
platchampのTHE CURRY PLATE 20 ×4
アルマイトのお皿 × 4
CHAMSのマグ × 2
調味料入れ
カトラリー類


C28_10

DULTONのアルミコンテナ2 18.26kg

C28_11

電気関係かな?
延長コード
ケーブル類が入ってる巾着
CO検知器
Power ARQ2
スマイルランタン × 2
ほおずき × 4
リフレクションライト × 4
バーナー
キンチョール
ゴリラテープ
森林香
パラフィンオイル
羽釜
デイジーチェーン × 2
テイッシュBOX
キッチンペーパー
ルミエールランタン
OD缶&カバー


C28_12

飾るところがないのと子どもが割るのが怖くて出せないルミエールランタン
ホヤはiwata denkiに変えて自己満たっぷり。



C28_13

たまに持ってくコストコで買ったハンモック 12kg
最近よく持ってくコット 5.09kg



C28_14

マルチグリドル with shim.craft 1.12kg
SOTOのステンダッチ 5.93kg
ユニセラロング 4.79kg



C28_15

タフ丸とランタンが炊事用のかごにまとまるので積載時はこんな感じ。
タフ丸 3.36kg
タフ丸jr 2.23kg
デイツ 1.02kg
カゴ0.67kg


C28_16

炊事運搬用のかご
片手で持っていけるような取っ手。
下の網は色々転がっていかないように取り付けました


C28_17

チェア類 7.2kg
カーミットチェア × 2 座面はナチュモンに変更
ヘリノックスミニ × 2
トートはwhatnothardwear


C28_19

自作キッチンテーブル 12.94kg
自作コンテナ台 0.9kg × 2
自作クーラースタンド 1.13kg
ランタンスタンド 2.33kg
ジャグスタンド 0.47kg
ジャグ(ミンテージ) 1.16kg
ステルスX 2.19kg
コールマン スチベル 7.6kg


C28_20

焚火台セット 6.7kg
ヘキサファイアフレーム
炭おこし

asiblaster
火ばさみ

mouncol 8.58kg
レンジャー 6.7kg

fieldoorのロールテーブル 10.47kg
ユニフレーム焚火テーブル × 2 4.7kg
 


C28_21

ターク18cm 0.95kg
ターク28cm 1.9kg


C28_22

コーヒーセット 3kg
WEEKENDER KETTLE_A  5.69kg



常々、自作類が重いんじゃないかなーって気になってました。
フィールドラックやウッドロールキッチンと比べたけどあんまり変わりませんね。
ちょっと安心。
さて、合計しましょうかね。
秋キャンプを想定。
ロッシェル+オーナーロッジの連結なのでタープ無し。
ストーブ無しの感じです。




ロッジシェルター幕 10.9kg
ロッジシェルターポール 16.94kg
オーナーロッジ幕 7.56kg
オーナーロッジポール 11.11kg
グランドシート 2.89kg
インフレーターマット 10kg
シェラフ 8kg
ポール6本 5.99kg
ペグセット 6.35kg
ボックス1 20.17kg
ボックス2 18.26kg
コット 5.09kg
マルチグリドル 1.12kg
ダッチオーブン 5.93kg
タフ丸 3.36kg
タフ丸Jr 2.23kg
デイツ 1.02kg
カゴ 0.67kg
チェア類 7.2kg
自作キッチンテーブル 12.94kg
自作コンテナ台×2 1.8kg
自作クーラースタンド 1.13kg
ランタンスタンド 2.33kg
ジャグスタンド 1.47kg
ジャグ 1.16 kg
ステルスX(ゴミ箱) 2.19kg
スチベル 7.6kg
焚火セット 6.7kg
mouncol 8.58kg
ロールテーブル 10.47kg
焚火テーブル×2 4.7kg
ターク18cm 0.95kg
ターク28cm 1.9kg
珈琲セット 8.69kg


合計は!!




217.4Kg!!!!



セレナの積載量を調べたら特に決まってはないらしい。
日産のQ&Aに考え方が載ってました。

考え方:乗車定員×55kg+手荷物程度の重量(=乗車定員×10kg)

8人乗りなので8×55=440kg+8×10=80kg = 520kg

520 - 217.4= 282.6kg

4人家族で合計体重が282.6kgにはならないから大丈夫でしょう。
EVだと本体重量が重いけど多分大丈夫。


ロッジシェルターとオーナーロッジという重いコンビなので普通のテントだともっと軽く、車にも優しいでしょう。
積載減らしたいわー
















このブログの人気記事
きのこの里が気に入って2回目行ってみた!Day1
きのこの里が気に入って2回目行ってみた!Day1

きのこの里が気に入って2回目行ってみた!Day2
きのこの里が気に入って2回目行ってみた!Day2

休眠期の買い物が唸ってヤバイ!!
休眠期の買い物が唸ってヤバイ!!

九重グリーンパーク泉水キャンプ村にいってきた!Day2
九重グリーンパーク泉水キャンプ村にいってきた!Day2

九重グリーンパーク泉水キャンプ村にいってきた!Day1
九重グリーンパーク泉水キャンプ村にいってきた!Day1

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
5月に2024初キャン!
アルミコンテナをカスタムして架台をDIYして頑丈BOXと比較してみた!
キャンプキッチンMk3-8.2完成!
FUREHANDをランタンハンガーからごりごりカスタマイズ!
ゆのうら体験の杜にいったらみんなのんびりしてた Day1
CAMP×WOODSに行ったらとても素敵な森のキャンプ場だったday1
同じカテゴリー(ギア)の記事
 5月に2024初キャン! (2024-06-20 18:05)
 アルミコンテナをカスタムして架台をDIYして頑丈BOXと比較してみた! (2022-06-03 14:38)
 キャンプキッチンMk3-8.2完成! (2022-02-17 18:14)
 FUREHANDをランタンハンガーからごりごりカスタマイズ! (2022-01-08 10:38)
 ゆのうら体験の杜にいったらみんなのんびりしてた Day1 (2021-12-03 14:12)
 CAMP×WOODSに行ったらとても素敵な森のキャンプ場だったday1 (2021-11-11 14:03)



この記事へのコメント
へり様、はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。


後から考えたのですが食材、飲み物が入っていなかったので実際はもう少し重くなりますね。
車大丈夫かな??


意を決して整理するけど、また増える負のスパイラル。
どうにかしたいものです。

an56motian56moti
2023年01月13日 08:41
はじめまして。

キャンプ用品の重量を測るのは面白いアプローチですね。私も以前からこんなに積んでいいのだろうか、、と気になってました。

家族4人のファミリーキャンプだと200Kg超えですか、、、重量削減を目標に道具を削るのも楽しそうですね。大変参考になりました、ありがとうございます!

へりへり
2023年01月10日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
C28セレナを買うにあたってギアの重さが気になったのでいろいろ計量してみた
    コメント(2)